top of page
検索

医療やリハビリから注目されるピラティス。センター北で“専門性”を求める方へ

  • yutoppoken
  • 4 日前
  • 読了時間: 2分

ピラティスというと、モデルや芸能人が行う「美ボディづくり」のイメージを持たれる方も多いかもしれません。しかし実は、ピラティスの本質は、筋力トレーニングやエクササイズとは一線を画す、身体の動きや姿勢の「再教育」にあります。とくに近年、医療やリハビリの分野でその効果が徐々に認められてきています。

たとえば、慢性的な肩こりや腰痛、産後の体の不調、加齢にともなう姿勢の崩れ。これらは単に筋肉を鍛えるだけでは解決しない問題です。姿勢を支える深層筋(インナーマッスル)や呼吸のパターン、日常動作のクセなど、根本的な部分にアプローチすることで初めて、本当の意味で「整う」感覚が得られるのです。

そんな中でピラティスは、医療やリハビリの現場でも取り入れられ、予防医療や術後の機能回復、再発防止といった領域で活用されはじめています。特に、リフォーマーと呼ばれるピラティスマシンを使用することで、体への負担を最小限に抑えながら必要な部位を的確に動かすことができ、高齢者や運動が苦手な方にも安全に提供できるという点が評価されています。

「センター北」エリアでも、ピラティススタジオは少しずつ増えてきましたが、その中でも専門性を大切にしているスタジオを選ぶことが、長く通い続けられるかどうかの大きな分かれ目になります。

ピラティススタジオアールアップセンター北では、リハビリの国家資格を持つスタッフがエクササイズを監修し、ただ動かすだけではなく、ひとりひとりの身体の状態を丁寧に見極めた上で最適なプログラムを組んでいます。カウンセリングの中では、生活習慣や過去のけが歴までヒアリングし、まるで医療機関のように身体と向き合っていく。運動療法としてのピラティス」の提供を行なっています。

整形外科に通ってもなかなか改善しなかったこと、年齢とともに縮こまっていくように感じる姿勢。何となく身体がだるくて、気分まで落ち込む日々。そうした悩みに、根っこから寄り添える場所でありたい。ピラティスが持つ本来の力を、もっと多くの方に届けたい。そんな想いで、私たちは日々スタジオでお迎えしています。

「どこに通えばいいのか分からない」「やってみたいけど自分に合うか不安」そう感じている方は、ぜひ一度、専門性を大切にするスタジオの体験レッスンに足を運んでみてください。ピラティスとの出会いがこれからの健康な生活のきっかけとなってくれます。


 
 
 

Comments


bottom of page