top of page

ピラティスパーソナルレッスンが姿勢改善に効果的な理由

  • yutoppoken
  • 6月2日
  • 読了時間: 3分

更新日:6月3日

現代の暮らしの中で、長時間のスマートフォン操作やデスクワークにより、姿勢が崩れていることに気づかないまま過ごしている方は少なくありません。猫背、反り腰、巻き肩…。これらは単なる見た目の問題ではなく、肩こりや腰痛、呼吸の浅さ、集中力の低下といった、日常の快適さにも影響を及ぼします。

 

◼️ピラティスが姿勢に与える根拠あるアプローチ

ピラティスは「姿勢を整える」ために生まれたエクササイズといっても過言ではありません。体の深層にある筋肉(インナーマッスル)を活性化し、骨盤と背骨の正しい位置を支える力を育てていきます。

とくに、マシンを用いたパーソナルピラティスは、フォームや可動域、筋肉の使い方を繊細に調整できるため、無理なく安全に、そして確実に身体の変化を感じていただけます。ピラティスマシンは体に負荷をかけるだけでなく、体の動きをサポートしてくれるように働きます。

○実際、2024年に発表されたシステマティックレビュー(Liら)では、ピラティスが脊柱のアライメントを整え、姿勢不良を改善する上で有効であると報告されています。

○また別の研究(Campos Jrら)では、ピラティスが体幹の安定性を高め、転倒リスクの軽減にもつながるとされています。

 

◼️なぜパーソナルレッスンが効果的なのか?

グループレッスンと比較して、パーソナルではインストラクターが一人ひとりの身体のクセや課題に寄り添い、細かくフォームを調整しながら導くことができます。

・反り腰のある方には骨盤を中立に保つ感覚を

・肩が上がりやすい方には胸郭の広がりを

・腹筋が弱い方には呼吸との連動を

といったように、体の反応を見ながら最適なプログラムを組み立てていくのが、パーソナルならではの魅力です。

続けていくうちに「背筋が伸びてきた」「呼吸が深くなった」「立ち姿が変わった」と、ご本人自身が“身体の変化”に気づく瞬間が訪れます。その実感こそが、姿勢改善の最も確かな証拠です。

 

◼️姿勢が整うと、心も整う

正しい姿勢を手に入れることは、単なる美容や健康のためだけではありません。身体の土台が整うと、不思議と呼吸が深まり、気持ちにも余裕が生まれます。日々の生活に軸ができ、自然と前向きになれる――。それが、ピラティスが“運動療法”としても注目される理由のひとつです。

 

◼️最後に

「もっと早く始めていればよかった」そうおっしゃる方が少なくないのも、パーソナルピラティスの特長です。姿勢に違和感のある方、慢性的な不調に悩まれている方、自分の身体と丁寧に向き合いたい方は、ぜひ一度体験レッスンでその変化の一歩を感じてみてください。

▼体験予約はこちらから体験予約ページへ

 

■参考文献・Li F, Omar Dev RD, Soh KG, et al. Effects of Pilates exercises on spine deformities and posture: a systematic review. BMC Sports Sci Med Rehabil. 2024;16(1):55.(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC10885405/)

・de Campos Júnior JF, de Oliveira LC, et al. Effects of Pilates exercises on postural balance and reduced risk of falls in older adults: A systematic review and meta-analysis. Complement Ther Clin Pract. 2024;57:101888.(https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/39562728/)

Comments


bottom of page